とら日記

ベース弾いたり自作エフェクター作ってみたりイラスト描いてみたり。。。

TECH21 Sansamp Bass Driver DI

今から15~20年くらい前の話です。

 

職場の先輩に「SANSAMPを試奏しに行こうぜ!」

と誘われ楽器屋さんへ向かいました。

 

当時の僕はエフェクターやプリアンプに詳しくなく

そんなに期待せずついていきました。

 

楽器屋さんへ到着し、「サンズアンプの音を聴いてみたい」と

店員さんに伝えました。

 

店員さんにベース・サンズアンプ・アンプをセッティングしてもらい

いざ試奏です!!

 

確かお店のプレべで試したと思いますがその時に聴いた音の感動は今でも忘れられないです。

まるで別物。重低音とジャリジャリの高音でとても攻撃的な音でした。

 

先輩と二人で「スゲースゲー」言いながら音出しをしました。

 

途中で店員さんが

「プレべにサンズアンプを通すとスティングレイの音になるんだよね~」

と言っていました。

 

プレべ+サンズアンプ=攻撃意的なサウンド=スティングレイ

とするならば、

スティングレイ+サンズアンプ=。。。

一体どうなってしまうんだっ!!!

※数年後にスティングレイを購入し確認しましたが、

プレべ+サンズアンプ=スティングレイにはなりませんでした。。。

あの店員さんは一体どういうつもりでそんなことを言ったのか。。。

 

試奏を終え帰ろうとすると店員さんが

「ご購入いかがですか?」と。。。

 

もともと試奏だけのつもりだったし、

持ち合わせもなかったので

「今日はいいです。。。」

と答え帰ろうとすると、

 

「今からクレジットカード作れば今日、持って帰れますよ!」

「カード作るのはほんの数分ですよ!」

と店員さんが急にセールスモードになりガンガン攻めてきましたので、

足早にお店を後にしました。。。(結構しつこかった。)

 

その後、あの時お店で出した音が忘れられなくて購入しました。

※お店の方には申し訳ないですが、ネット通販で買いました。

 

 

という思い出があります。

超初期型のMIDのつまみもないモデルです。

箱も缶じゃなくてダンボールでした。

 

f:id:TIGERRR:20220127214153j:plain

f:id:TIGERRR:20220131070709j:plain

かれこれ20数年弱の間、エフェクターボードに入っています。

 

今はYOUTUBEなんかでレビューもいっぱいありますし、

音のイメージは掴みやすいと思いますが、

やはりお店で試奏をお願いして、

生の音・振動・空気感を感じてみるのもいいなーと思います。

 

ただ店員さんが100%正しいとも限らないので、

はっきりと意思をもって今日は試奏だけしに来たと伝えてもいいかもです。

 

「プレべ+サンズアンプ=スティングレイ」←ウソ

「クレジットカードすぐ作れる」←セールスモードが嫌でした。。。

で若干店員さん不信に陥りましたが、

サンズアンプとの出会いは最高のものになりました。

 

 

そして数年後、MUSICMAN STINGRAY USAを購入するのでした。。。

 

ZOOM MS-60B ベースマルチエフェクター

 

2021年の夏頃に購入。

購入時は7,500円くらいだったと思うので、

値上がりしている。。。

これも半導体不足の影響でしょうか。。。

 

MS-60Bの購入動機は、

コンパクトエフェクターのサイズで

マルチエフェクター並みのエフェクトが入っている所ですね。

主に使用するのはオートワウやノイズゲートですが、

いろいろ触って遊べます!

 

プリアンプや歪みも入っているので、

これ一台で音作りは完結できるかもです。

一度本気で音作りをしてみようかな。。。

 

 

 

BS170

久しぶりの投稿です。

自作エフェクターの情報なんかをネットで探していると、よく目にするBS170を買ってみました。

f:id:TIGERRR:20201124093749j:image

 

何作ろうか?

 

 

 

ジャンクションBOX +AB BOX その3(自作エフェクター)

今回は、パーツのハンダ付です。

f:id:TIGERRR:20200830210318j:image

 

一気に集中して作業したため、

写真撮るの忘れました。。。 

 

なんだかんだで完成しました。

が、Aチャンネルの時にLEDがつかないです。。。

チャンネルの切り替えはうまくできているので今回はこれでよしとします。

f:id:TIGERRR:20200830210354j:image

 

ストーン調スプレー無茶苦茶いいです!

おすすめです!

 

ケースデザインもできたら、やってみます。。。

ジャンクションBOX +AB BOX その2(自作エフェクター)

前回ケースに穴あけまで終わったので、

今回は塗装やってみます!

f:id:TIGERRR:20200829104443j:image 

念のため、耐水ペーパーの240番で削る+

中性洗剤で脂を落とした後に。。。。

 

f:id:TIGERRR:20200829104610j:image

 

 

ネットの評判がすこぶるいい

ミッチャクロンです。

下地塗装ですね。

 

早く色塗りたいのをグッとこらえて、

下地づくりです。

 

一度塗り。

f:id:TIGERRR:20200829104920j:image

 

二度塗り

f:id:TIGERRR:20200829104944j:image

 

塗料が透明なので、塗れているかどうかが分かりにくいです。。。

あまりたくさん塗ると液ダレしそうなので、

ここもたくさん塗りたいのをグッとこらえます。。。

 

1時間ほど乾燥させて、

本塗りです。

 

 

 

アサヒペン

ストーン調スプレー

 

石のような感じに仕上がるとのことで、

色ムラなんかをごまかせそうだという理由で、

選びました。

 

こちらも少しずつスプレーしていきます。

 

一度目。

f:id:TIGERRR:20200829105511j:image

 

二度目

f:id:TIGERRR:20200829105524j:image 

 

表面がぼつぼつしてて、

石っぽくなってる!!

 

これは期待できそうです。

 

塗り残しのないように、

塗っていきます。

 

f:id:TIGERRR:20200829105742j:image

エンボス感出てます!!

 

しっかり乾燥させた後に、

パーツを仮組みしてみました。

f:id:TIGERRR:20200829125546j:image

 

無茶苦茶いい!

 

ミッチャクロンの効果はまだわかりませんので、

時間経過とともに変化がありましたら

ご報告いたします。

 

ストーン調スプレーの仕上がりは、

自分が思っていた以上にいいと思います。 

表面がザラザラとした質感になり、

塗装ムラも目立たないので、

塗装初心者の自分にも楽に仕上げられました。

 

次回、ハンダ付です。

 

 

 

 

ジャンクションBOX +AB BOX その1(自作エフェクター)

一年半ほど放置してしまいました。。。

 

コロナウィルス早く収束しないかな。。。

と思いながら、久々にエフェクター つくります。

久しぶりの製作なので、超簡単なものに挑戦しようと思います。

 

ABボックスとジャンクションBOXがいっしょになったやつ。

これならパーツをつなぐだけなので、リハビリにはちょうど良いかと思います。

 

f:id:TIGERRR:20200825194841j:image

 

フットスイッチでAB切り替えられるよくあるやです。

 

○ABボックスは、こちらを参照しました。 

 

さっそく穴あけ。

○ケースはこちら

 

 

小さくてかわいいですが、

レイアウトをしっかりと設計しないと、うまく収まらなくなってしまいます。

 

f:id:TIGERRR:20200825195512j:image

 

パーツを仮組みしてみました。

可愛すぎです!!

 

実は、パーツを仮組みしている時に、

フットスイッチとジャックが干渉してしまったので、

強引に穴広げました。。。

 

f:id:TIGERRR:20200825195519j:image

 

早くも失敗の予感が。。。

 

とりあえず今回はここまでです。

 

今作はケース塗装をしっかりとやりたいなと思い、

下地塗装スプレーと石風になるというスプレーを用意しました。

○下地スプレー

 

○石スプレー

[rakuten:dondon-p:10000853:detail]

 

製作過程と併せて、

スプレーのレビューもしていきたいと思っています。

 

石風のスプレーは単に色ムラがごまかせるといいな。。。という目論見です。

 

早く、塗装したい!!