とら日記

ベース弾いたり自作エフェクター作ってみたりイラスト描いてみたり。。。

自作エフェクター11(原音ブレンダー@タッキーパーツさん)

原音ブレンダーminiキットの基盤を製作。

パーツ数はそれほど多くないが、

プリント基板が小さい!

 

素人の僕には無理なんじゃないか?

恐る恐る半田ごてを握って

30分ほど。。。。

 

できた!!!

 

f:id:TIGERRR:20180919065729j:image

 

プリント基板、思ったよりもやりやすかったです。

将来的には自分でもプリント基板作りたいな。。。

 

で、ケースに穴あけですが、

この小さなケースにジャックが4つも付きます。

穴あけの位置失敗したら、確実にパーツが干渉してしまいます。

 

えぇぇぇーい!

あけてしまえ!

 

f:id:TIGERRR:20180921130224j:image

パーツ詰め込んだらキチキチです。 

なんとか上手くいきました。

f:id:TIGERRR:20180924153552j:image

 

基盤のレイアウトをコンパクトにして、

パーツレイアウトを上手くすれば

こんなにも小さくできるんですね!

 

感動です。

 

次は何作ろうか?

 

自作エフェクター10(原音ブレンダー@タッキーパーツさん)

タッキーパーツドットコム

タッキーパーツさんにて、

原音ブレンダーminiキットを購入しました。

 

ワクワクしながら開封すると。。。

ケースが激小さい!

基盤が激小さい!

 

こんな小さなケースにうまくパーツを収めることができるんかっ。。。

 

こんな小さなプリント基板に上手に半田付けできるんかっ。。。

 

すでに、ビビりまくって作り始める決断ができないのでした。。。

自作エフェクター9(原音ブレンダー@タッキーパーツさん)

初号機プリアンプの完成(ただ今、パーツを買い直して綺麗に作り直し中)し、

少しだけ自信がつきましたので、次はキットでも買って作ってみようか?

と思い、色々調べていましたところタッキーパーツさんに出会いました。

タッキーパーツドットコム

 

で、何を作ろうか悩んだのですが、 

原音ブレンダーminiキットに決めました。

(安かったし。。。)

 

普段ベースを弾いていて、

歪ませたり、オートワウかけたりすると、

音が引っ込んでしまうのを解消できる優れものです!

 

で、何も迷わず購入!

 

前回はユニバーサル基板での製作だったので、

今回、プリント基板初体験です!

 

楽しみすぎる!

 

 

自作エフェクター8(プリアンプ)

というわけで、

初号機が無事完成しました。

 

今回の反省点

 

  • 基盤以外の配線が終わった時に、トゥルーバイパスのチェックをしなかった。
  • 怪しい箇所(ジャック周り)の配線をカンでやった。
  • 配線材を黒と赤しか用意しなかった。
  • やりやすい順番を考えず半田付けをした。(プラスチック部分が溶けてしまった。)

 

などが挙げられます。

 

ただ初の自作エフェクター

世界で一番いい音がするような気がししています。

やってよかった。

 

✳︎現在、溶けてしまったパーツを買い直し綺麗に作り直しています。

パーツを全て外して、ケースに色つけました。

可愛いすぎるぞ!

早く完成させたい!

f:id:TIGERRR:20180917110323j:image

スプレー塗装の際、

ホコリつきまくりで塗装面凸凹です。

塗装も上手くならんといかん。。。

 

というわけで、

初号機の製作完了です!

自作エフェクター7(プリアンプ)

前回、フットスイッチのオンオフでLEDの点灯・消灯までできあがりました。

勢いにのって基盤の製作!

(写真撮り忘れ。。。)

 

で、完成した基盤をジャック、ポットに取り付けです。

 

ポットへの半田付けが何気に難しく、

半田ごてが他の配線にあたって皮膜が溶けてしまったり、 

ジャックのプラスチック部分に半田ごてがあたって溶けてしまったり。。。 

 

何回も何回もやり直しました。

慣れればうまくできるんでしょうか。。。

 

そしてなんとか全ての配線を終えて

ギターを繋いで見ましたが。。。

 

音出ません。

 

フットスイッチオンオフ両方とも音出ません。。 

LEDだけが虚しく光ります。。。

 

基盤の半田付けがモリモリになってて

どこかショートしているに違いない!

 

パーツ外して付け直したり、

はめ直したり。。。。

 

それでもうんともすんともいいません。

 

ダメだ。

失敗だ。。。

 

もうヤケクソで

何気にインプットジャック、DCジャックも

配線外して付け直してみようか?

 

ん?

この配線が間違ってないか?

 

結局、

付けたり外したりを繰り返し、

パーツのプラスチック部分が

とろとろに溶けてしまったり

配線材の被膜が溶けてしまったりしましたが、

いったん音出ました!

 

かなりの感動ものです!

 

泣きそうです。

俺、天才か?

とも思いました。

 

 

 

 

自作エフェクター6(プリアンプ)

今回は基盤以外の半田付けです。

前回にも書きましたが、

ジャック、DCジャックのどこに何を配線すればいいのか

わからない問題。。。

 

本の72ページからのプリアンプ製作に関するページを読んでもよく分からず。。。

仕方なしに、少し頭を冷やそうと本を最初から読んでみると。。。

ヒントとなりそうなことが書いてあるではないですか!!

 

ど素人のくせに、いきなりプリアンプのページばかり見ていたのがダメでした。

この本は隅々まで読まなくてはいけません!

 

いける!と思い込んでジャック、DCジャック、フットスイッチ、

LEDの配線まで一気に済ませました。

 

一応フットスイッチオンでLED光るか確認。

f:id:TIGERRR:20180911081357j:image

ひ、光った!

 

この状態で、一晩スイッチオンオフしまくりました。 

 

自作エフェクター5

穴あけできたケースにとりあえず

パーツを装着!

かっこええ!

もう完成した気分です。

f:id:TIGERRR:20180911070716j:image

 

そしていよいよ半田付け作業開始です。

 

と、その前に。。。

 

f:id:TIGERRR:20180911065019j:image

ここで問題発生。

本にはさらっと書いてありますが、

ジャックのスリーブ、チップ、リング、スイッチがどこなのか全く分からない。。。

しかも本に載ってる写真と違うジャックだし。。。

 

f:id:TIGERRR:20180911065519j:image

DCジャックもどこに何をつなげばいいのかよく分からんし。。。

 

さらにフットスイッチの

半田付けが見るからに難易度マックス!!

f:id:TIGERRR:20180911065835j:image

 

 

ちなみに今作ろうとしているエフェクター

この本の72ページ。プリアンプです。

できるんかな。。。